ほづみアドバンス歯科

058-227-3152
ほづみアドバンス歯科の電話番号

今までの治療では治らない「食べられません」(摂食機能障害)

2016年4月11日摂食機能障害,訪問診療

前回、摂食機能障害…食べたり飲み込んだりすることの異常についてお話しました。

今日もこのお話の続きをします。

一昔前まで、歯医者の仕事は「歯の形を元に戻す」ことでした。

むし歯になれば、金属やプラスチックを詰めて、歯の形にしました。
歯が抜ければ、となりの歯が丈夫ならつないで、歯の形に戻しました。
もし歯がたくさん抜けてしまったら入れ歯にして、歯の形に戻しました。

歯の形に戻しさえすれば、
患者さんが抱えている「お困りごと」は、大雑把に言えば解決しました。

歯の形に戻しさえすれば、まぁまぁ「食べられる」ようになりました。

だから、「歯の形を元に戻す」ことか、
せいぜい「歯を無くならないようにする」ことが、歯医者の仕事でした。

しかし、ここ10年か20年くらいで、
歯医者を取り巻く環境も大きく変わってきました。

なぜか。

それは、脳梗塞や認知症の方が増えたからです。

このような方が「食べられません」というとき、
むし歯で痛い、歯が抜けたから噛めないという理由で食べられない
…とは限りません。

前回お話した

「食べ物と食器を区別する機能」
「もぐもぐする機能」
「ゴックンする機能」

などに問題があれば、虫歯の治療をしたり、入れ歯を作ったりしても、
「食べられない」というお困りごとは、全然解決しない
のです。

動けない方のご自宅にお邪魔して治療をしていると、
このようなケースを見かけることがあります。

次回は、このような摂食機能障害(食べたり飲み込んだりすることの異常)の治療についてお話しします。